blog

ブログ

その肩こりや頭痛、「スマホ巻き肩」が原因かも!

こんにちは、スタッフの山崎です。

 

肩や首がこる、頭も痛い……

もしかするとその原因は「スマホ巻き肩」かもしれません。

 

スマホ巻き肩とは、スマートフォンやパソコンなどを見るときに、

肩が内側に向かって巻き込まれた状態のこと。

 

小さな画面を見ようと集中していると、

その良くない状態が、長い時間続いてしまいます。

すると筋肉がこわばり、姿勢が戻らなくなるのです。

 

 

スマホ巻き肩は“新現代病”の一つとして注目されています。

なぜなら、さまざまな困った症状を引き起こしてしまうから。

主な症状を3つ紹介します。

 

 

(1)慢性的な首肩のこりや頭痛

 

スマホ巻き肩になると、左右の肩が前に出て、

肩甲骨も同じく前に出てしまいます。

 

すると、肩甲骨と首をつなぐ大きな筋肉、

僧帽筋(そうぼうきん)が常に引っ張られた状態に。

 

緊張状態が続くと、首や肩、背中なども張り、

さらには頭の痛みにつながることもあります。

 

 

(2)呼吸が浅くなり、疲れやすい

 

スマホ巻き肩になって肩が前に出ることで、

胸側の筋肉は、ずっと縮こまった状態が続きます。

背中側は張る、その反対の胸側は収縮するのです。

 

胸周りの筋肉がぎゅっと硬く縮んでしまうと、

肺が圧迫され、思うように膨らむことができません。

 

すると呼吸が浅くなり、酸素が行き渡りにくくなって、

疲れやすくなってしまうのです。

 

 

(3)ストレートネックになりやすい

 

スマホ巻き肩になり、前かがみの姿勢を長時間続けていると、

本来カーブしているはずの首の骨がまっすぐになり、

いわゆる“ストレートネック”を招きます。

 

ストレートネックも、肩こりや首こりの原因。

つまり、悪循環に陥ってしまうのです。

 

このようにスマホ巻き肩になると、

さまざまな症状へとつながってしまいます。

逆にスマホ巻き肩を解消すれば、

今抱えているお悩みが一気に解消するかもしれません。

 

「もしかしてスマホ巻き肩かも?」

と思う方は、縮みがちな胸筋をぐっと開くことがポイント。

 

左右の肩甲骨を真ん中に寄せる感覚で、

ゆっくりとストレッチしてみましょう。

筋肉の緊張がとれ、呼吸も楽になるはずです。

 

ただし無理は禁物。

反動はつけず、あくまで気持ちいいと感じる程度を

目安にしてくださいね。

 

「もっとしっかりほぐしたい!」

という方は、当院のボディバランス整体をご利用ください。

 

筋肉の状態を細やかに確認しながら、

本来の状態へと整えていきます。

 

皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

03-6277-5280

営業時間:11:00~22:30

代官山コンディショニング
03-6277-5280
contact