夏の肌疲れを癒やす!秋の味覚「梨」の美容効果とは?
こんにちは、スタッフの山崎です。
暑さが厳しかった今年の夏。
紫外線や冷房による乾燥で、肌が疲れていませんか?
夏の肌疲れにおすすめしたいのが、秋の味覚「梨」です。
みずみずしい甘さが魅力の梨ですが、
実は、美肌づくりに欠かせない魅力もたっぷり!
夏に受けたダメージをやさしく癒やしてくれます。
では、梨がもたらす美容効果を見てみましょう。
(1)水分補給でうるおいチャージ
うるおいのある肌のためには、
身体のすみずみまで水分が満ちていることが大切。
ところが秋は、夏ほど意識的に水分を摂らなくなるため、
気づかないうちに乾燥が進んでしまうこともあります。
梨は約90%が水分でできていて、水分補給にぴったり。
ペットボトルの水をがぶがぶ飲むような負担感もなく、
秋の味覚を楽しみながら、自然と水分補給できます。
(2)アルブチンで日焼けケア
夏はイベントが多く、紫外線を浴びる機会も増えがち。
「対策していたつもりでも、日焼けしてしまった」
という方も少なくないでしょう。
梨には、美白成分「アルブチン」が含まれています。
美白化粧品に配合されることが多い成分なので、
聞いたことがある方もおられるのではないでしょうか?
アルブチンはメラニンの働きを抑え、
シミやそばかすをできにくくしてくれる成分。
日焼けトラブルが気になる肌の強い味方です。
(3)ビタミンCで透明感をサポート
美肌といえば欠かせないのがビタミンC。
日差しを浴びてゴワつきやくすみを感じる肌には、
積極的に摂りたい栄養素です。
含有量だけを見れば、さほど豊富ではありません。
ですが、梨に含まれているビタミンCは、
安定性が高いという特長をもっているのです。
というのも、梨に含まれるビタミンCは、
酵素や食物繊維と結合しているため、胃酸にも比較的強く、
吸収されやすいという性質があります。
ちなみに、皮の近くに多く含まれているので、
できるだけ薄く皮をむいて食べるのがおすすめです。
今回は、梨がもつ美肌効果についてご紹介しました。
健康で美しい肌を保つためには、栄養と同時に、
血流やリンパの“巡り”を整えることも欠かせません。
ぜひ当院の整体ケアもご利用くださいませ。
皆さまのご来院を、心よりお待ちしております。