blog

ブログ

寒い時期に気をつけたい“冬便秘”!

こんにちは、スタッフの山崎です。

 

多くの女性を悩ませるお通じの問題。
寒い時期は特にスッキリしない……
そんなお悩みをお持ちの方も多いのでは?

 

“冬便秘”には、いくつかの原因があります。
主な原因と対策を紹介します。

 

 

(1)腸の冷え

 

冬になると、手足がひんやりしますよね。
その冷えは身体の表面だけではありません。
実は、腸も冷えているのです。

 

腸内の温度が下がると、腸の動きも鈍ります。
すると便を押し出す力が弱くなり、
便秘の悪化につながってしまうのです。

 

しかも腸内の温度が冷えると、
善玉菌も活動しにくくなってしまいます。
すると、ますます悪循環に……。

 

腸内の温度を保つためにも、
お腹周りが冷えないよう気をつけましょう。

 

さらには、首と手首、足首、
いわゆる“三首”の防寒も、温活の基本です。

 

 

(2)水分不足

 

冬便秘の原因で意外と多いのが“水分不足”です。
暑い夏と違って、冬は水分補給を忘れがち。
知らない間に腸が水分不足になっているかもしれません。

 

またトイレに行くのが億劫で、
水分補給を控える方もいるのでは?

 

健康な便は、約80%が水分です。
水分不足だとコロコロの硬い便になるので、
腸内を進みにくくなり、便秘につながってしまいます。

 

一気に大量の水を飲むと、うまく吸収されず、
尿として排出されてしまいます。
こまめに飲むことがポイントです。

 

特に睡眠中は、冬でも水分が失われるので、
練る前と寝起きは意識的に水分補給を!

 

また、コーヒーやアルコールは利尿作用が高いので、
同じく水分を失う原因になります。
適量を心がけましょう。

 

 

(3)運動不足

 

寒い冬は、できることなら温かい室内にいたいもの。
ぽかぽかした室内は快適ですが、
動かなければ運動不足になり、腸の動きも鈍ってしまいます。

 

無理をする必要はありませんので、
適度に身体を動かして、腸も動かしてあげましょう。
ぜん動運動が促され、押し出す力が戻ってくるはずです。

 

なかなか運動の時間がとれない場合は、
お腹をさすって腸を動かすだけでも構いません。

 

「の」の字を書くようにマッサージすると、
寒さで硬くなったお腹周りの筋肉をほぐし、
腸を刺激する効果が期待できます。

 

思いのほか身体が冷えて、筋肉がカチコチに……
それなら当院のボディバランス整体もご利用ください。

 

身体の状況を見ながら、無理なく筋肉の緊張と取り除き、
本来の状態へと戻していきます。

 

皆さまのご来院を心よりお待ちしております!

03-6277-5280

営業時間:11:00~22:30

代官山コンディショニング
03-6277-5280
contact