blog

ブログ

秋バテを解消する食事3つのポイント

こんにちは、スタッフの山崎です。

 

9月に入ったものの、まだ暑い日が続きますし、

知らずにため込んだ夏の疲れが出やすい時期。

 

過ごしやすい季節になったはずなのに、

どうも身体がダルい、疲れやすい……。

それはもしかすると「秋バテ」かもしれません。

 

そこで今回は、秋バテを防ぐ食事のポイントを紹介。

ぜひ参考にしてくださいね!

 

(1)ビタミンB1で疲れをリセット

 

夏の疲れを引きずって秋バテになっているなら、

まずは疲れをリセットして、元気になることが重要。

そこで役に立つのが、ビタミンB1です。

 

ビタミンB1は、糖質をエネルギーに変える栄養素。

疲労回復を促してくれるので、ぜひ摂りましょう。

 

ビタミンB1を含む食材というと、有名なのがうなぎ。

でも胃が疲れ気味だと、重たく感じるかもしれません。

 

 

もちろんビタミンB1を含むのはうなぎだけではなく、

玄米やぬか漬け、豆類なども、ビタミンB1が豊富。

昔ながらの和食で、ビタミンB1を補給しましょう。

 

 

(2)山芋で胃を整える

 

夏に冷たいものを飲みすぎて、胃が弱っていませんか?

胃に優しい食材で、胃も整えてあげましょう。

 

今回おすすめしたいのが、山芋!

山芋というと「スタミナ食」というイメージがありますが、

実は、胃を助けてくれる食材でもあるのです。

 

 

例えば、消化酵素の「アミラーゼ」が豊富に含まれているので、

でんぷんを含む食材の消化を助けてくれます。

 

しかも、山芋のぬめりの正体である「ムチン」には、

たんぱく質の吸収を高めたり、

胃の粘膜を潤して保護する働きもあるのです。

 

ちなみに、アミラーゼは熱に弱いので、加熱せず、

すりおろして“とろろ”で食べるのがおすすめです。

 

となると、玄米ごはんにとろろ、きゅうりのぬか漬け、

冷ややっこ……という組み合わせなら、

山芋とビタミンB1が一緒に摂れますね!

 

 

(3)生姜や唐辛子で身体を温める

 

暑いときは快適に感じるエアコンが、

知らない間に身体を冷やしてしまっているかもしれません。

 

身体を温めてくれる生姜や唐辛子を活用して、

夏の間にたまった“冷え”を解消しましょう。

 

例えば、味噌汁にすりおろした生姜を入れたり、

野菜炒めに唐辛子を加えたり、

紅茶を飲むときも、生姜をすり入れたりと、

ちょっとした工夫で無理なく摂れるといいですね!

 

 

秋は食べ物もおいしく、読書や芸術鑑賞にもいい季節。

ぜひ元気な身体で秋を楽しみたいもの。

 

身体の調子を整えたいなという方は、

当院のボディバランス整体もご利用くださいませ!

03-6277-5280

営業時間:11:00~22:30

代官山コンディショニング
03-6277-5280
contact