blog

ブログ

頭頂部の引き上げで、顔のリフトアップ!

こんにちは、スタッフの山崎です。

何気なく鏡を見たときに、
「あれ、なんだか顔がたるんできたかも……」と
思ったことはありませんか?

一度気になり始めると、
「そういえば、ほうれい線も目立ってきた」
「まぶたが重く見える気がする」
など、たるみサインが目についてしまいがち。

年齢を重ねると共に、
筋肉がある程度たるんでしまうのは、ごく自然なこと。
とはいえ、日々のケアで無理なく予防したいものですよね。

そこでおすすめしたいのが、“頭頂部の引き上げ”です。

顔と頭皮は、一枚の皮膚でつながっているため、
頭皮がたるむと、顔も一緒に下がってしまいます。
つまり、顔のたるみケアで大切なのが頭皮。
中でも注目したいのが「頭頂部」です。

頭頂部には、帽状腱膜(ぼうじょうけんまく)という筋膜があり、
頭蓋骨をまるで“帽子”のように広く覆っています。

この帽状腱膜が額をぐっと持ち上げてくれるのですが、
考えごとが多かったり、プレッシャーを感じたりすると、
硬くこわばりやすくなります。

しかも帽状腱膜は、前頭筋や側頭筋、後頭筋といった
頭全体の筋肉とつながっているため、
カチコチに凝り固まると、顔のたるみにつながってしまうのです。

「あ、私のことかも……」と思った方は、
指の腹を使って、頭頂部をゆっくり押してみてください。

適度な圧をかけたときに“痛気持ちいい”という感覚があれば、
頭皮がこっているサインです。

コリを感じたら両手全ての指の腹で帽状腱膜を包み、
軽く上に持ち上げるようにしてみてください。
頭のこわばりがとれてスッと軽くなり、
視界も明るく感じられるはずです。

ちなみに帽状腱膜は、
考えごとが多い方やデスクワークが長い方ほど
疲れやすい筋膜とも言われています。
日常のリセットタイムに、取り入れてみてくださいね。

セルフケアだけでは、疲れが取り切れない……
という方は、当院の施術もご活用ください。

当院では、頭皮の緊張をやさしくゆるめながら
顔全体を引き上げる「小顔矯正コース」も用意しています。
骨格の歪みを整えながら、深層の筋肉にもやさしくアプローチ。
すっきりとしたフェイスラインへ導きます。

リラックスしながら受けていただける当院の施術で、
若々しい印象を取り戻していただけるとうれしいです。
皆さまのご来院を心よりお待ちしております。

03-6277-5280

営業時間:11:00~22:30

代官山コンディショニング
03-6277-5280
contact