【お知らせ】ブライダル整体を始めました!
2024.06.04
- こんにちは、スタッフの山崎です。 結婚式や前撮りで着るウエディングドレス。 美しく着こなしたいですよね。 ところがいざ試着してみると、 普段はあまり露出しない部分が目立つこともあり、 「あれ、想像していた雰囲気と違う……」 と思われる方も多いようです。 憧れのドレスを美しく着こなすためには、 ダイエットやお肌のお手入れ……
整体後にだるい…それは好転反応かもしれません
2024.05.28
- こんにちは、スタッフの山崎です。 整体の施術を受けた後、だるさや眠気を感じたり、 「尿の色が濃い!」と驚いたりした経験はありませんか? それらは「好転反応」と呼ばれるもので、 体が良くなっていこうとするサインです。 好転反応は施術の翌日から出始めて、 3日以内には落ち着くことがほとんど。 しっかりと水分をとり、体……
食べる順番を変えて“やせやすい身体”へ!
2024.05.20
- こんにちは、スタッフの山崎です。 普段食事をするとき、どんな順番で食べていますか? 食べる順番を意識すると、やせやすい身体に! ……というのが今日のテーマです。 (1)まずは「野菜」から 基本は「べジファースト」。 野菜から食べ始めるようにしましょう。 というのも、野菜……
寝入りばなに突然「ビクッ!」となる原因は?
2024.05.08
- こんにちは、スタッフの山崎です。 夜ベッドに入ってウトウトしかけたら、 突然落下するような感覚を覚え、 「ビクッ!」として飛び起きてしまった! そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 この現象は「ジャーキング」と呼ばれるもの。 無意識に起こるけいれんの一種です。 はっきりとしたメカニズムは分かっていません……
美肌効果も!ビタミンの宝庫「アスパラガス」は今が旬
2024.04.17
- こんにちは、スタッフの山崎です。 シャキシャキとした歯ごたえが魅力のアスパラガス。 年中見かけますが、今が旬の春野菜です。 日本に入ってきたのは江戸時代のこと。 なんと最初は、葉を楽しむための観賞用だったのだとか。 その後、明治時代になってから食用になったそうです。 そんなアスパラガスは、ビタミンをはじめとした栄養が豊富。 ……
足のむくみを何とかしたい!原因とすぐできる対策!
2024.04.08
- こんにちは、スタッフの山崎です。 春はむくみが起こりやすい季節です。 足が重い、パンパンに張っている、 夕方になると靴がきつくなって痛い……。 そんな悩みをお持ちの方も、多いのではないでしょうか? むくみはご存じの通り、身体の循環がうまくいかず、 余計な水分が溜まっている……
花粉症がつらい…鼻づまりや鼻水に効くツボ3選
2024.03.28
- こんにちは、スタッフの山崎です。 今年も花粉症の季節が到来しました。 不快な症状にお困りの方も多いのではないでしょうか。 鼻づまりや鼻水がつらくて集中できない…… そんなときに役立つツボを3つ紹介します。 (1)迎香(げいこう) まずは、鼻づまりの即効ツボとして知られる「迎香」です。 ……
春に眠たくなるのはなぜ?原因と解消法を紹介
2024.03.25
- こんにちは、スタッフの山崎です。 しっかり寝たはずなのに眠たい、 何をしても集中力が続かない……。 春に眠たくなるのは、ちゃんと訳があります。 原因を知って対策しましょう。 (1)自律神経の乱れ 特に多い原因が「自律神経の乱れ」です。 暖かくなってきたとはいえ、 ……
瑞々しい新玉ねぎ!女性にうれしい3つの美容効果
2024.03.04
- こんにちは、スタッフの山崎です。 収穫した後、乾燥せず出荷される新玉ねぎ。 水分が多いので瑞々しくて甘く、 生で食べても美味しいですよね。 春にはどんどん食べたい新玉ねぎですが、 実は女性にうれしい美容効果も! 新たまねぎの効果は、普通の玉ねぎとはほぼ同じ。 ただし加熱すると失われる栄養があるため、 生で食べられる……
顔の左右差が気になる…原因と対策は?
2024.02.28
- こんにちは、スタッフの山崎です。 顔の左右差を気にされている方、意外と多いのではないでしょうか? 人間の顔は、完全な左右対称というわけにはいきません。 誰もが少しは左右差があるのです。 ただし、何らかの原因によって左右差が進んでいるなら、 早めに対処することが大切です。 そこで今回は、左右差ができる原因と対策を紹介します。 ……