blog

ブログ

寝入りばなに突然「ビクッ!」となる原因は?

2024.05.08

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 夜ベッドに入ってウトウトしかけたら、 突然落下するような感覚を覚え、 「ビクッ!」として飛び起きてしまった! そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 この現象は「ジャーキング」と呼ばれるもの。 無意識に起こるけいれんの一種です。 はっきりとしたメカニズムは分かっていません……

美肌効果も!ビタミンの宝庫「アスパラガス」は今が旬

2024.04.17

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 シャキシャキとした歯ごたえが魅力のアスパラガス。 年中見かけますが、今が旬の春野菜です。 日本に入ってきたのは江戸時代のこと。 なんと最初は、葉を楽しむための観賞用だったのだとか。 その後、明治時代になってから食用になったそうです。 そんなアスパラガスは、ビタミンをはじめとした栄養が豊富。 ……

足のむくみを何とかしたい!原因とすぐできる対策!

2024.04.08

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 春はむくみが起こりやすい季節です。 足が重い、パンパンに張っている、 夕方になると靴がきつくなって痛い……。 そんな悩みをお持ちの方も、多いのではないでしょうか? むくみはご存じの通り、身体の循環がうまくいかず、 余計な水分が溜まっている……

花粉症がつらい…鼻づまりや鼻水に効くツボ3選

2024.03.28

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 今年も花粉症の季節が到来しました。 不快な症状にお困りの方も多いのではないでしょうか。 鼻づまりや鼻水がつらくて集中できない…… そんなときに役立つツボを3つ紹介します。 (1)迎香(げいこう) まずは、鼻づまりの即効ツボとして知られる「迎香」です。 ……

春に眠たくなるのはなぜ?原因と解消法を紹介

2024.03.25

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 しっかり寝たはずなのに眠たい、 何をしても集中力が続かない……。 春に眠たくなるのは、ちゃんと訳があります。 原因を知って対策しましょう。 (1)自律神経の乱れ 特に多い原因が「自律神経の乱れ」です。 暖かくなってきたとはいえ、 ……

瑞々しい新玉ねぎ!女性にうれしい3つの美容効果

2024.03.04

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 収穫した後、乾燥せず出荷される新玉ねぎ。 水分が多いので瑞々しくて甘く、 生で食べても美味しいですよね。 春にはどんどん食べたい新玉ねぎですが、 実は女性にうれしい美容効果も! 新たまねぎの効果は、普通の玉ねぎとはほぼ同じ。 ただし加熱すると失われる栄養があるため、 生で食べられる……

顔の左右差が気になる…原因と対策は?

2024.02.28

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 顔の左右差を気にされている方、意外と多いのではないでしょうか? 人間の顔は、完全な左右対称というわけにはいきません。 誰もが少しは左右差があるのです。 ただし、何らかの原因によって左右差が進んでいるなら、 早めに対処することが大切です。 そこで今回は、左右差ができる原因と対策を紹介します。 ……

寒い時期に気をつけたい“冬便秘”!

2024.02.21

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 多くの女性を悩ませるお通じの問題。 寒い時期は特にスッキリしない…… そんなお悩みをお持ちの方も多いのでは? “冬便秘”には、いくつかの原因があります。 主な原因と対策を紹介します。 (1)腸の冷え 冬になると、手足がひんやりしますよね。 そ……

今が旬!女性にうれしい「かぶ」の栄養

2024.02.07

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 煮物や炒め物、スープにも使えて、 生のままでも食べられる「かぶ」。 いまスーパーに行くと、 白くツヤツヤとしたかぶが、たくさん並んでいますね! かぶは、根と葉に含まれる栄養が違うので、 丸ごと食べて、しっかり栄養を摂りたいもの。 女性にうれしい栄養を3つ紹介します。 ……

ほうれい線に!「舌回し」の効果とポイント

2024.01.30

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 ふと鏡を見たときや、写真の中の自分を見たときに、 あれ、最近ほうれい線が目立ってきた……。 そんな風に感じたことはありませんか? ほうれい線が目立つと、年齢以上に見えてしまいがち。 丁寧なスキンケアでお肌のハリを保ちつつ、 筋肉にもしっかりアプローチしたいものですね。 ほうれい線の原因はいくつかありますが、 特に大きい原因が、口周り……
03-6277-5280

営業時間:11:00~22:30

代官山コンディショニング
03-6277-5280
contact