おでこのシワの原因は?今日からできる3つの対策
2023.07.31
- こんにちは、スタッフの山崎です。 おでこにシワができると目立ちますよね。 老けて見えたり、不機嫌に見えたりするので、 気になる方も多いのではないでしょうか。 おでこのシワといえば、 原因としてよく言われるのは乾燥や加齢など。 たしかに水分が不足するとキメが乱れてシワができます。 そして加齢によってコラーゲンが不足すると、 ……
夏の睡眠不足にご注意!夏バテ知らずの快眠技
2023.07.18
- こんにちは、スタッフの山崎です。 そろそろ夜も暑くなってきましたね。寝つきが悪い、寝た気がしない……そんな寝苦しさを感じている方も多いのでは? 私たちの身体は、体温が下がると眠くなるようにできています。ところが気温が高い夏は体温が下がりきらず、眠りに入る準備がしにくくなるのです。 違う見方をすれば、体温を下がる工夫をしてあげることで、眠りやすくなるということ。 それ以外にもちょっとした工夫……
リコピン豊富!トマトジュースを飲むなら朝!
2023.07.07
- こんにちは、スタッフの山崎です。 夏になり、トマトが旬を迎えています。 トマトといえば、リコピンが豊富なことで有名。 でも、どのような栄養素で、どんな効果が期待できるのか、 いざ考えてみると、意外とよく分からないですよね。 リコピンは「カロテノイド」と呼ばれる色素。 トマトが赤いのは、実はリコピンの影響なんです。 他にリコピ……
まぶたがピクピク…は“疲れ目”のサイン!
2023.06.27
- こんにちは、スタッフの山崎です。 急にまぶたが勝手にピクピク動く、 止めたいのに止まらなくて気持ち悪い…… そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 片側だけが動く場合は、 「眼瞼(がんけん)ミオキミア」と呼ばれる症状で、 数秒から数分で自然に治まることがほとんどです。 その主な原因は“目の疲れ”。 長時間の……
トマトとキュウリ、実は一緒に食べるのはNG?
2023.06.20
- こんにちは、スタッフの山崎です。 そろそろ夏野菜がおいしい季節になってきましたね。 夏野菜は色鮮やかで食卓も明るくなりますし、 ビタミンCが豊富なものも多く、 汗でビタミンCが失われがちな夏にぴったりです。 ただし、サラダでは定番ともいえる、 トマトとキュウリの組み合わせが、 実はあまり良くないということをご存じでしょうか? ……
「梅雨だる」に悩む女性、試したい解消法は?
2023.06.14
- こんにちは、スタッフの山崎です。 梅雨に入ると、身体がだるいし頭も重い、 むくみやすいし、胃が重くて食欲もあまり出ない……。 そんな不調でお悩みの方も多いのではないでしょうか。 梅雨時期に毎年調子が悪いと感じているならそれは、 余計な水分が体内に停滞してしまうことによる、 “梅雨だる”かもしれません。 長雨によって湿度が……
脱マスクへ!表情筋が衰えていませんか?
2023.05.31
- こんにちは、スタッフの山崎です。 マスクを外す機会も増えてきて、 コロナ前の生活に少しずつ戻りつつありますね。 ところが3年前の自分の顔と比べてみると、 頬がたるんだ気がする、疲れているように見える。 笑おうとしても、ぎこちない顔になってしまう……。 そんな変化を感じている方もおられるかもしれません。 原因として考えられ……
女性の“こんにゃく足”が増えています!
2023.05.23
- こんにちは、スタッフの山崎です。 最近増えている“こんにゃく足”をご存じですか? これは名前の通り、こんにゃくのように柔らかい足のこと。 筋肉量が少なく、ふにゃふにゃの状態です。 歩いていると足がつま先側にずりずりと滑っていく、 すぐ疲れるし、とにかく足が痛くなる、 ペンギンのようにぺたぺた歩きをしてしまう……。 思い当……
気温が上がる季節!水分補給に適した飲み物は?
2023.05.16
- こんにちは、スタッフの山崎です。 初夏を迎え、半袖姿の人を見ることも増えてきました。 気温がぐっと上がる日も増えてくるので、 そろそろ意識したいのが、“こまめな水分補給”です。 色々な飲み物がある中で、何を飲むのが良いのでしょうか? 今回は、水分補給に適した飲み物を紹介します。 (1)水 ……
天然の美容液「脳脊髄液」をご存じですか?
2023.04.27
- こんにちは、スタッフの山崎です。 顔がむくむ、頭が重くてスッキリしない、 しかも、お肌の調子も何だかイマイチ……。 不調が重なると、気持ちも滅入りがちですね。 もしかするとその不調には、 脳脊髄液が関わっているかもしれません。 この脳脊髄液というのは、脳でつくられていて、 脳や脊髄を守ってくれている無色透明の液体です。 ……