まぶたがピクピク…は“疲れ目”のサイン!
2023.06.27
- こんにちは、スタッフの山崎です。 急にまぶたが勝手にピクピク動く、 止めたいのに止まらなくて気持ち悪い…… そんな経験をお持ちの方も多いのではないでしょうか。 片側だけが動く場合は、 「眼瞼(がんけん)ミオキミア」と呼ばれる症状で、 数秒から数分で自然に治まることがほとんどです。 その主な原因は“目の疲れ”。 長時間の……
トマトとキュウリ、実は一緒に食べるのはNG?
2023.06.20
- こんにちは、スタッフの山崎です。 そろそろ夏野菜がおいしい季節になってきましたね。 夏野菜は色鮮やかで食卓も明るくなりますし、 ビタミンCが豊富なものも多く、 汗でビタミンCが失われがちな夏にぴったりです。 ただし、サラダでは定番ともいえる、 トマトとキュウリの組み合わせが、 実はあまり良くないということをご存じでしょうか? ……
「梅雨だる」に悩む女性、試したい解消法は?
2023.06.14
- こんにちは、スタッフの山崎です。 梅雨に入ると、身体がだるいし頭も重い、 むくみやすいし、胃が重くて食欲もあまり出ない……。 そんな不調でお悩みの方も多いのではないでしょうか。 梅雨時期に毎年調子が悪いと感じているならそれは、 余計な水分が体内に停滞してしまうことによる、 “梅雨だる”かもしれません。 長雨によって湿度が……
脱マスクへ!表情筋が衰えていませんか?
2023.05.31
- こんにちは、スタッフの山崎です。 マスクを外す機会も増えてきて、 コロナ前の生活に少しずつ戻りつつありますね。 ところが3年前の自分の顔と比べてみると、 頬がたるんだ気がする、疲れているように見える。 笑おうとしても、ぎこちない顔になってしまう……。 そんな変化を感じている方もおられるかもしれません。 原因として考えられ……
女性の“こんにゃく足”が増えています!
2023.05.23
- こんにちは、スタッフの山崎です。 最近増えている“こんにゃく足”をご存じですか? これは名前の通り、こんにゃくのように柔らかい足のこと。 筋肉量が少なく、ふにゃふにゃの状態です。 歩いていると足がつま先側にずりずりと滑っていく、 すぐ疲れるし、とにかく足が痛くなる、 ペンギンのようにぺたぺた歩きをしてしまう……。 思い当……
気温が上がる季節!水分補給に適した飲み物は?
2023.05.16
- こんにちは、スタッフの山崎です。 初夏を迎え、半袖姿の人を見ることも増えてきました。 気温がぐっと上がる日も増えてくるので、 そろそろ意識したいのが、“こまめな水分補給”です。 色々な飲み物がある中で、何を飲むのが良いのでしょうか? 今回は、水分補給に適した飲み物を紹介します。 (1)水 ……
天然の美容液「脳脊髄液」をご存じですか?
2023.04.27
- こんにちは、スタッフの山崎です。 顔がむくむ、頭が重くてスッキリしない、 しかも、お肌の調子も何だかイマイチ……。 不調が重なると、気持ちも滅入りがちですね。 もしかするとその不調には、 脳脊髄液が関わっているかもしれません。 この脳脊髄液というのは、脳でつくられていて、 脳や脊髄を守ってくれている無色透明の液体です。 ……
低体温の原因は、朝食抜きかもしれません!
2023.04.17
- こんにちは、スタッフの山崎です。 春になったのに肌寒く感じる、冬服が片付けられない、 体温を測ってみると35度台しかない……。 その低体温の原因は「朝食抜き」かもしれません。 近年では「もっと寝ていたい」「食べる時間がない」 「そもそも朝はおなかがすかない」などの理由で、 朝食を抜く人が増えています……
春は自律神経の乱れにご注意を!
2023.04.07
- こんにちは、スタッフの山崎です。 春を迎えて、何をするにも心地いい季節ですね。 でもその一方で、「疲れがとれない」「やる気が出ない」など、 心身の不調を感じている方もおられるのでは? 春は寒暖差が大きく、自律神経が乱れやすい季節。 調子が悪いのは、自律神経が原因かもしれません。 思い当たる方は、次の3点を意識してみてください。 ……
おでこの横ジワが気になる…原因と対策は?
2023.03.30
- こんにちは、スタッフの山崎です。 いつの間にかできてしまった、おでこの横ジワ。 マスク生活だと余計に目立って、気になりますよね。 おでこに横ジワができる原因は色々あります。 主なものは、加齢や紫外線、乾燥など。 その他、普段の何気ない習慣も横ジワの原因に……。 一体どんな習慣が横ジワを引き起こすのでしょうか? 原因と対策を見……