blog

ブログ

秋は腰痛が増える季節!理由と対策を紹介

2021.09.29

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 秋も深まり、朝晩はずいぶん涼しくなりましたね。この時期になると増えるのが「腰痛」です。 なぜ秋になると腰痛が増えるのでしょうか?理由と対策を紹介いたします。 (1)寒暖差の大きさ 秋の腰痛を引き起こす原因として、まず挙げられるのが「寒暖差の大きさ」です。 昼間は気温が上がりますが、朝晩は冷え込む日がこれから増えていきます。 ……

女性にうれしい!旬の秋鮭3つの美容効果

2021.09.27

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 秋の味覚が楽しめる時期がやってきましたね。今回紹介したいのは「秋鮭」。美容効果もあることをご存じでしょうか? 秋鮭の美容効果を3つ紹介します。 (1)お肌をサビつきから守る! 鮭は、実は白身魚。それなのに身が赤いのは「アスタキサンチン」と呼ばれる天然色素が多く含まれているから。 この色素こそ、鮭がもつ美容成分。とても高い抗……

秋バテを解消する食事3つのポイント

2021.09.15

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 9月に入ったものの、まだ暑い日が続きますし、知らずにため込んだ夏の疲れが出やすい時期。 過ごしやすい季節になったはずなのに、どうも身体がダルい、疲れやすい……。それはもしかすると「秋バテ」かもしれません。 そこで今回は、秋バテを防ぐ食事のポイントを紹介。ぜひ参考にしてくださいね! (1)ビタミンB1で疲れをリセット 夏の疲れを引きずって秋……

暑い夜もこれで安心!心地よく眠る3つの対策

2021.08.31

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 暑くて寝つけない、夜中に何度も目が覚める、起きてもスッキリしない……。こんなお悩みを抱えている方も多いのでは? 身体は、寝ている間に修復や再生が行われます。健康と美容のためにも、質の良い睡眠を手に入れたいものですよね。 そこで今回は、暑い夜もぐっすり眠るための、3つのポイントをお伝えします。 (1)我慢せず、エアコンをつけっぱなしに! ……

夏バテ対策に!おすすめお茶3選

2021.08.30

  • こんにちは、スタッフの山崎です。暑い日々が続きますね。 夏バテを予防するには、水分補給が必須です。とはいえ、口当たりがいいからと言って、冷たいジュースばかりゴクゴク飲んでいると、かえって体調を崩してしまいかねません。 ぜひお茶を上手に使って、夏バテ対策をしましょう。夏におすすめのお茶を3つ紹介します。 (1)麦茶 夏といえば、やはり定番は麦茶。昔から夏に飲まれるのは、ち……

実は美肌効果も!?夏野菜ナスの意外な栄養

2021.08.11

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 暑くなり、夏野菜が旬を迎えていますね。ナスは、水分がなんと約9割を占めるのだとか。他の夏野菜と比べると、あまり栄養がなさそう……。そんな印象を持っていませんか? 実はナスには、女性の味方となる栄養がいっぱい!夏の美肌対策におすすめの野菜なんです。 そこで今回は、夏の健康や美容に役立つ、ナスの栄養について紹介いたします。 (1)抗酸化作用が期……

実は女性の味方!夏の定番・枝豆5つの美容効果

2021.07.31

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 枝豆といえば、夏のおつまみの定番ですよね。でも実は、美容効果も期待できることをご存じですか?意外と知られていない、女性にうれしい効果を紹介します。 (1)ビタミンCで紫外線対策! 紫外線が降り注ぐ夏は、ビタミンCの摂取が重要。枝豆にはビタミンCが豊富に含まれています。シミ予防のために、枝豆はぴったりの食材なんです! ちなみにビタミン……

こめかみ周辺がゴリゴリ…ポイントは側頭筋!

2021.07.26

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 頭がガチガチに張って、こめかみ周辺もゴリゴリ……。そんなときは、じっとしていても辛いですよね。 こめかみの部分には「側頭筋」という筋肉があります。この側頭筋のコリが、こめかみのグリグリの正体です。 こめかみに手を当てて、口をぱくぱくしてみてください。筋肉が動くのが分かりますよね?それが側頭筋です。 では、なぜ側頭筋がこるのでしょうか?主な原因は、「食い……

あちこち痛い!その原因は、筋肉の癒着かも!

2021.07.24

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 肩や首は凝っていて痛いし、腰も張っていて、しかも脚も重だるくてズキズキと痛む……。そんな「あちこち痛い!」の原因は、もしかすると筋膜の癒着かもしれません。 筋膜とは、筋肉を包み込んでいる薄い膜のこと。よくウェットスーツに例えられますよね。 筋膜は全身に張り巡らされており、筋肉にフィットして、身体の滑らかな動きを助けています。 そう、まさにウェッ……

梅雨どきの不調を防ぐ3つの対策!

2021.07.01

  • こんにちは、スタッフの山崎です。 ようやく梅雨らしい天気になってきましたね。雨に濡れる紫陽花の美しさは、梅雨ならではの風情です。 ただし雨の日は気圧も低く、体調を崩しがち。何となく身体がだるい、肩が凝る……そんな不調を抱えている方も多いのではないでしょうか? そこで今回は、梅雨どきの不調を防ぐための、3つの対策を紹介いたします。 (1)余計な水分を追い出す 暑くなって……
03-6277-5280

営業時間:11:00~22:30

代官山コンディショニング
03-6277-5280
contact