鍋の定番・白菜!女性にうれしい3つの魅力
2022.01.24
- こんにちは、スタッフの山崎です。 冬と言えば鍋、白菜の季節ですね!霜にあたるこの時期は、白菜が美味しくなる時期。甘みが増し、繊維も柔らかくなります。 しかも、じっくり火を入れると、ますます甘くなるのもうれしいポイント。鍋料理や蒸し料理などで、格別な美味しさを楽しみたいものですね。 そんな白菜ですが、緑黄色野菜と比べると色も白っぽく、あまり栄養はなさそう……と思っていませんか? 実は白菜……
お肌が乾燥してカサカサ…血行促進が美肌のカギ!
2021.12.31
- こんにちは、スタッフの山崎です。 ちゃんとお手入れしているのに、最近お肌がカサカサ……。それはもしかしたら、血行不良が原因かもしれません。 気温が下がると顔も冷え、血行も滞りがちに。すると、新たなお肌をつくるための栄養が、行き渡りにくくなってしまいます。 その結果ターンオーバーが乱れ、キメも乱れ、乾燥してしまうというわけです。 「血行不良かな?」と思ったら、早めの対策が大切。ま……
気になる足のむくみに!覚えておきたい3つのツボ
2021.12.31
- こんにちは、スタッフの山崎です。 ずいぶん冷えて、冬本番の寒さになってきましたね。冷えによる「足のむくみ」でお悩みではないでしょうか? 足元が冷えると、筋肉がこわばってしまいます。すると、血液を心臓に押し戻すポンプ作用が弱くなり、むくみが生じやすくなるのです。 温めて冷えを取り除きつつ、筋肉を動かすことが大切。入浴中に丁寧にほぐしてあげましょう。 そして覚えておきたいのが、むくみ解……
寒い秋冬こそ目指したい“睡眠美人”!
2021.12.06
- こんにちは、スタッフの山崎です。 いつも睡眠不足で、肌がくすんで見えてしまう……。そんな悩みを抱えている方も多いのでは? 秋冬になると、気温が下がって空気も乾燥し、ますます肌荒れしやすくなってしまいます。 そんな時期だからこそ注目したいのが睡眠! よく聞く「美肌は夜つくられる」という言葉。睡眠中はお肌にとって、貴重な修復の時間。良質な睡眠を心がけたいものですね。 というのも、お肌の新……
目尻が下がる…そんなお悩みには顔ほぐし!
2021.12.03
- こんにちは、スタッフの山崎です。 最近まぶたがたるみ、目尻も下がってきた……。そんなお悩みを抱えていませんか? 目尻が下がってしまうのは、眼球を支える筋肉が弱り、たるんでしまっている証拠。筋力が足りず、重力に逆らえなくなっているのです。 目の周りは、そもそもデリケートな部分。皮膚は、厚さたった約0.5mmときわめて薄く、皮下脂肪も少ないため弾力を保つのが苦手です。 さらに、最近ではパソ……
今が旬!山芋でおなかスッキリ、美容効果も!
2021.11.26
- こんにちは、スタッフの山崎です。 年中いつでもスーパーで見かける山芋ですが、実は今が旬だということをご存じですか? ちなみに山芋として売られているのは、長芋や大和芋(つくねいも)、いちょう芋などを総称したもの。ヤマノイモ科の芋類を、まとめて山芋と呼んでいるのです。 山芋は、身体にいい栄養を豊富に含んでおり、女性の美容にうれしい効果も期待できます。主な美容効果を3つ紹介します。 ……
冬が来る前に!今から始める「冷え性」3つの対策
2021.10.29
- 11月も間近となり、ぐっと冷え込む日が増えてきました。季節はまだ秋ですが、確実に冬が近づいていますね。 秋に感じる冷えを放置していると、寒さが本格化する冬に向けて蓄積してしまうため、さまざまな不調を引き起こすきっかけにもなります。 身体が冷えて体温が1℃下がると、免疫力が約30%低下すると言われます。冬を元気に過ごすためにも、今から対策しておきましょう。 そこで今回は、毎日の生活の中に取り入……
肩こりや目疲れ…その不調は“頭のこり”が原因かも!
2021.10.26
- こんにちは、スタッフの山崎です。 すごく肩がこる、目が疲れる……その原因はもしかしたら“頭こり”かもしれません。 頭がこると、さまざまな不調の原因になります。逆に言えば、頭のこりを解消すれば、さまざまな問題解決につながるかもしれません。 頭は、薄い筋肉に覆われていて、私たちは知らない間に頭の筋肉を酷使しています。 例えば、食べるときや何かを見るときも筋肉を使います。特に現代人は、スマホ……
秋は腰痛が増える季節!理由と対策を紹介
2021.09.29
- こんにちは、スタッフの山崎です。 秋も深まり、朝晩はずいぶん涼しくなりましたね。この時期になると増えるのが「腰痛」です。 なぜ秋になると腰痛が増えるのでしょうか?理由と対策を紹介いたします。 (1)寒暖差の大きさ 秋の腰痛を引き起こす原因として、まず挙げられるのが「寒暖差の大きさ」です。 昼間は気温が上がりますが、朝晩は冷え込む日がこれから増えていきます。 ……
女性にうれしい!旬の秋鮭3つの美容効果
2021.09.27
- こんにちは、スタッフの山崎です。 秋の味覚が楽しめる時期がやってきましたね。今回紹介したいのは「秋鮭」。美容効果もあることをご存じでしょうか? 秋鮭の美容効果を3つ紹介します。 (1)お肌をサビつきから守る! 鮭は、実は白身魚。それなのに身が赤いのは「アスタキサンチン」と呼ばれる天然色素が多く含まれているから。 この色素こそ、鮭がもつ美容成分。とても高い抗……